SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

メージー・ウィリアムズ

「ゲーム・オブ・スローンズ」のメージー・ウィリアムズ

 圧倒的スケールのファンタジー大作として海外ドラマ・ファンの人気を集める「ゲーム・オブ・スローンズ」の第六章がスターチャンネルで放映中。そのPRのため、スターク家の次女アリア役のメージー・ウィリアムズが来日。本誌のインタビュー応えてくれました。
「ゲーム…」は世界中に熱狂的なファンがいる人気ドラマですが、この番組が凄いと感じるのはどんな時でしょうか?
『今回のように日本や様々な外国に行った時に、自分を知っている人がいることで、改めて番組の凄さを感じるわ。本当に人生が変わったと思う』
 撮影が始まった頃から数えて7年の間にどんな変化がありましたか?
『12歳から始めて、とても大きく変わったわ。早く大人にならなければいけない部分もあったし、マスコミやファンに会うにあたって自信を持つように頑張ったの。自信を持てない時は、自信があるフリをしたこともあった(笑)。第三章のプレミアでLAのチャイニーズシアターでレッドカーペットを歩くことになった時は、初めての経験だったし、その場の熱狂ぶりに圧倒されながらも、自分の人生が大きく変わったことを実感したわ』
 アリアは男の子っぽいところがある元気な女の子でしたが、家族と離れて孤独な旅を続け、第五章では視力を失ってしまいます。これまで演じてきて、彼女をどのような人物だと感じていますか?
『彼女を英雄的にとらえる人もいるけれど、まだまだ子供だと思う。負けん気が強くウィットに富んでいながらも、弱い面もある。その弱い部分が第六章ではかなり出てきて、肉体的にボロボロになってどん底を味わってしまうのよ。これまでのアリアとは大きく変わるわ』
 スターク家はたびたび災難に見舞われ、アリアは両親や兄を失いました。番組内の家族を次々と失うストーリーを、ちょっとひどいなと思うことは!?
『あるわ(笑)。亡くなると親しい共演者が降板してしまうことになるからすごく悲しいの』
(続きはSCREEN7月号で御覧下さい)
photo by SCREENONLINE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む