SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

アデル・エグザルコプロス

「アデル、ブルーは熱い色」のアデル・エグザルコプロス

 愛の本質とは何なのか? 一人の女性が、画家を目指す女性と出会い、恋に落ち、愛するということは何なのかを知っていくまでを描く「アデル、ブルーは熱い色」。2013年のカンヌ映画祭でパルム・ドールを受賞した本作のタイトルロール、アデルを演じるのがアデル・エグザルコプロス。野生的な佇まいと妖艶さが見る者の心を捕らえて離さない。そんな独特の美しさを持つフランス女優がPRのため来日した。
 女性同士のラブシーンは話題になりました。特にセックスシーンはセンセーショナルだと。
『監督から二つの肉体が有機体のように絡み合うことで、二人の愛を表現したいと言われていたのでセックスシーンがあることは了承していたの。だから裸になることに躊躇はなかった。むしろ大変だったのは食べるシーンが多いこと。監督が何十回も撮るので、たくさん食べなくてはいけない。そっちの方がセックスシーンより辛かったくらいよ(笑)』
 食事のシーンが何度も登場します。その演出の意図は何だと思いますか?
『監督は、女性がむさぼるように食べている様子を撮るのが好きなの。私の個人的な考えなんだけど、人が食べている姿からその人のパーソナリティーが出るんじゃないかしら』
 独特の見解を述べつつ、嬉しそうに目の前にあるイチゴや和菓子ほお張る姿はキュート。
『日本の食べ物って大好き。昨日は牛肉をごちそうになったんだけど、こんなに美味しいお肉は食べたことないわ』
 劇中のアデルは教師という職業に就きますが、女優アデル・エグザルコプロスにとっての教師は誰ですか?
『私の教師はその時その時で変わるから。本作の場合はケシシュ監督ね。好きな役者? 今はマシュー・マコナヘー。「ダラス・バイヤーズクラブ」が素晴らしかったもの。他には「テルマ&ルイーズ」や「ロバと女王」の演技も感銘を受けたわ』
Photos by SCREENONLINE

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む