SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

ユアン・マグレガー

「インポッシブル」のユアン・マグレガー

実話を基にした「インポッシブル」で楽園プーケットを襲った大津波に巻き込まれる英国人一家の長ヘンリーを演じたユアン・マグレガー。
『本当はスペイン人一家の話なんだけど、製作者と監督がこの映画の準備をしているうちに、もっと広い観客層に見てもらうために英語で作ろうと考えたようだ。そこで僕とナオミ(ワッツ)に脚本が送られてきたんだね。スタッフが全員スペイン人ということでいろいろいつもと違う状況が起きたけど、それを楽しんだよ。最初はどうして今津波の映画を作るのか不思議だったが、脚本を読んだらすごく感動して、これまで僕が気づかなかった人間性にも及んでいた。実話とわかった時も驚かなかった。その書き方はとてもリアルで、本物の家族の想像を越えた経験から生まれたものだと思ったから』
 撮影中、このような極限状況で自分ならどうしただろうと考えたりしたのだろうか。
『子供がいる人間なら、彼らと離ればなれになることを考えずにはいられないだろう。でも僕はあえて自分の家族のことを考えないようにした。感情を見つけるために自分の家族をそんな形で利用したくなかったから。その代り僕とナオミには息子を演じてくれる三人の素晴らしい少年たちがいたんだよ』
(続きはSCREEN7月号で御覧下さい)
Photo by Alex Kazanegras

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む