SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

「マリー・アントワネットに別れをつげて」の レア・セドゥー

シドニーの愛は一方通行だけど同性愛ではないのよ

インタビューが開始し、挨拶代わりにSCREENの12月号を差し出すと、

『(表紙のダニエル・クレーグを見て)私、ダニエルとキスをしたことがあるわ。「ドラゴン・タトゥーの女」のオーディションで、監督から二人のケミストリーを見せて欲しいと言われてキスしたの。彼とのキス? おかしかった!』

 のっけからジェームズ・ボンドとのトレビアンなエピソードを語ってくれたのは、フランス人女優レア・セドゥー。「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」でミステリアスな暗殺者を演じた、あの彼女だ。
 そんな未来のフランス映画界を担うであろう女優の主演作「マリー・アントワネットに別れをつげて」はレア・セドゥーの映画だ、と断言しても過言ではないほど彼女こそが映画の魅力。

『私が演じたシドニーは未熟な少女。そして、王妃マリー・アントワネットを絶対的に愛していて、王妃のためなら命を犠牲にする覚悟があるの。でも王妃はポリニャック夫人を愛しているから、シドニーの愛は実ることのない、一方通行のものね。でもこの愛は同性愛とは違うわ。彼女は子供だから大人の愛を知らない。ほら、シドニーはよく転ぶでしょ? このことはシドニーの不器用さを表現していて、未熟だからこそ全てにかっこ良く振舞うことができないの』

 シドニーがラストで見せる表情は背筋がゾっとするほど凄みを感じられる。

『あの場面はシドニーがマリー・アントワネットからポリニャック夫人
の身代わりとなるよう命令されたあと。でも、彼女は自分の置かれた状況を分かっておらず、愛する人から言われたことを忠実に守るんだと信じてやまない。盲目的に信じる、そのものの持つ強さが私からあの表情を引き出したはずよ。きっと』

 シドニーを象徴しているシーンは?

『若い男性が彼女にキスをしようとして押し返す場面ね。どうしてキスを拒んだかというと、シドニーの頭の中には王妃しかいないから。彼女はいつもバッグを持っているけれど、バッグの中には王妃のために作っている刺繍と(朗読係りのシドニーが)王妃のために読む本が入っているの。それくらい彼女の生活も心の中も王妃で埋め尽くされているから』

(続きはSCREEN1月号をご覧下さい)

PROFILE
[出生地]フランス、パリ生れ
[生年月日]1985年7月1日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む