SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

「ヒア アフター」のマット・デーモン

役作りのためにリサーチすることは何もなかったよ

「インビクタス/負けざる者たち」のクリント・イーストウッド監督との再タッグが実現した「ヒア アフター」でマットが演じるのは死者の声を聞くことが出来る霊能力者。とだけ聞くと突拍子もない設定に思えるが、彼が演じることで役に血が通い、現実の重みが生まれる。
『素晴らしい脚本だった。本当に素晴らしかった。僕はほかの作品では役作りのためのリサーチをすることが多いけど、今回は脚本の読み込みだけで十分だった。台本をよく読みこんで研究すれば、答えはすべてそこにあったから。フォークリフトの操縦の仕方は習ったけど、そんなに難しくなかったよ(笑)。
 クリントに「映画監督はなぜ年をとると映画を撮らなくなるのか」と聞いたことがある。彼はそのパターンに陥っていないからね。クリントは10秒間黙っていた。そしてようやく口を開いて「わからん」と答えた(笑)。「私も理解に苦しむところだ」と。実際クリントは、CGも使われたこの映画に果敢に挑み、素晴らしいシーンを完成して見せたんだ』
(続きはSCREEN3月号でご覧下さい)

PROFILE
[出生地]マサチューセッツ州ケンブリッジ生れ
[生年月日]1970年10月8日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む