SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

「ザ・タウン」のベン・アフレック Ben Affleck in“The Town”

自分で自分の演技を監督するのは怖いよ。

監督二作目にあたる『ザ・タウン』は批評家たちから絶賛を受け、全米で初登場一位のヒットを記録。監督・主演を兼任したベン・アフレックは、犯罪発生率ナンバーワンの街で生まれ育った男の葛藤をスリリングに描き出し、多彩な才能を証明してみせた。
『自分で自分の演技を監督するのは怖いよ。だけど幸い共演者たちがみんな才能のある人たちだったから、もし自分のシーンがうまくいかなかったらほかの役者のシーンに変えればいいと思ったんだ。撮影中、僕はできる限り俳優から最高の演技を引き出そうとしただけ。少しの方向性だけ提示してね。
 参考にした映画はたくさんあったよ。このジャンルの映画で僕にとって最も大事だったのは「ヒート」。それから「ゴモラ」(日本では映画祭で公開)を参考にしたし、「アモーレス・ペレス」のカー・チェース・シーンも。このジャンルで完成度の高い作品はたくさんあるけど、それらを見て気づいたのは、誰もこのジャンル自体を変えようとはしなかったこと。とにかくそれを最高の方法で実践してみせた、ということなんだ。
(友人の)マット・デーモンは映画が完成する前から、この映画のシーンのカットを見てくれて、素晴らしいアイディアをいくつもくれた。彼こそ、まだ監督をしていない偉大な監督だと思うよ。自分と同じことをしている信頼できる友達や家族がいることをすごく幸運だと思っている』

PROFILE
[出生地]カリフォーニア州バークレー生れ
[生年月日]1972年8月15日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む