SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

ブレンダン・フレーザー / Brendan Fraser

「小さな命が呼ぶとき」の 不治の病でもあきらめずに戦うことが大事なんだとわかったよ

黒革のジャケットに黒のシャツ、洗ったばかりのようなボサボサ髪がいかにも、のほほん型のブレンダン・フレーザーらしい。
『僕が演じたジョン・クラウリーは実にエネルギッシュなビジネスマンで、子供たちのためにもがんばってほしいと励まされた。僕にしては珍しくカーチェイスもCGIもない映画だし、実在の、それも現役の人を演じるのは初めてだから、かなり緊張したね。題材が不治の病の子供とそれを助ける父親と、少し間違ったらセンチメンタルでお涙頂戴ものになりかねないが、ドライでノーナンセンスな英国の監督が手がけると聞いてうれしかったし、相手役が無愛想がチャーミングとされるハリスン・フォードだから、切れ味のシャープなドラマになるだろうと思った。娘役を演じた子役もすごかったが実際のメーガンはいま13歳で、僕のことを“ムービー・ダッド”と呼んで、色々なことをアドバイスしてくれたり、何とも頭の良い女の子で、僕はたじたじの連続。彼女のケースを見ると、不治の病だとあきらめず、とことん戦うことが大事だと分かる』
(続きはSCREEN8月号をごらんください)
Text by小野亜優

PROFILE
[出生地]インディアナ州インディアナポリス生れ
[生年月日]1968年12月3日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む