SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

ヘレナ・ボナム・カーター Helena Bonham-Carter「アリス・イン・ワンダーランド」

メークに毎朝3時間かかるのも、すぐに眠ってしまうから平気。

 リボンとレースをあしらった時代劇の衣装そのもののドレスを着て、いつもの毒舌調でヘレナ・ボナム・カーターは話してくれる。
『スクリーンの上では頭を二倍に大きくして、そうでなくてもバランスのない私の体は何ともグロテスクになったけれど、皇室の人を演じるのは楽しいわ。メークに毎朝3時間かかるのも、すぐに眠ってしまうから平気。一日中“首をチョン切ってやる”と叫んでいたから声が出なくなったりしたけれど、勝手な命令を大声でがなりたてるのは一種のセラピーになって、撮影の間、全然怒ったりしなかったもの。もっとも他人が思うほど、普段の私はいばっていないのよ。アリスのような夢は小さい頃、よく見ていた。さめてしまうともう一度戻りたいと必死で目をつぶったり。ティムとジョニーとの仕事は、家族行動の延長のようで、とても気楽。現場では出演者のひとりとして、たまに意見をいったりするだけ。家に帰ったらティムと役のことなど話し合ったりしない。そうでなくても子供たちの世話で忙しいもの』
(続きはSCREEN5月号でご覧下さい)
Text by 小野亜優

PROFILE
[出生地]イギリスのロンドン生まれ
[生年月日]1966年5月26日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む