SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Interview

モーガン・フリーマン/Morgan Freeman「インビクタス 負けざる者たち」

マンデラ大統領自らに彼を演じてほしいと言われた

耳にダイヤのピアス、白髪を超ショートに整え、鉄紺色のシャツを着たモーガン・フリーマンはまことにいつもスタイリッシュだ。
『クリントと再び一緒に仕事が出来たばかりか、10数年温めてきたネルソン・マンデラの映画化だけに、私の思いは熱かった。マンデラには何度も会い、彼の口から映画化のあかつきにはモーガンにぜひ演じてもらいたい、といわれて、改めて私は全力投球で役作りに挑み、数え切れないほどのニュースフィルムを研究しては、リワインドし、再び見るというプロセスからスタートした。93年の「ボファ!」を監督した際に南アフリカを訪れて以来、アフリカには何度も来ている。これまで私が手がけてきた役は殆どがもともとは白人の男として書かれた役で、そういう意味からも今回のマンデラの役は責任感と義務感以上の誇りを持って演じることができた。



スポーツを国民の団結に使うアイディアは素晴らしいではないか! 誰かが中近東の国と米国のサッカーリーグをやろう、などと言っていたが、オリンピックにしろ、ワールドカップにしろ、愛国心の高揚は何物にも代えがたい」(以下本誌3月号で)


Text by 小野亜優

Photo by Alex Kazanegras

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む