SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


Movie

ヤバい経済学

全世界で400万部という、経済書としては異例のベストセラーとなった『ヤバい経済学』を映画化したオムニバス・ドキュメンタリー。監督には「スーパーサイズ・ミー」のモーガン・スパーロック、「GONZO」のアレックス・ギブニー、「ジーザス・キャンプ」(映画祭上映)のレーチェル・グレーディーとハイディー・ユーイング、さらにユージーン・ジャレキ、セス・ゴードンという、アメリカ・ドキュメンタリー映画界の気鋭が顔を揃えている。原著者のシカゴ大学教授スティーヴン・D・レヴィットとジャーナリストのスティーヴン・J・ダブナーがナビゲーターを務める。
プロローグではインセンティブ(やりがい、成功報酬)について語られる。
次は赤ちゃんの命名にまつわる、文化や歴史をも含んだ分析が展開される。
続いて教職者の不正と、その分析から派生した日本の大相撲の八百長疑惑に切り込み、さらに日本の殺人捜査の実態に踏み込んでいく。

スタッフ・キャスト
[監督]モーガン・スパーロック、アレックス・ギブニー、レーチェル・グレーディー、ハイディー・ユーイング、ユージーン・ジャレキ、セス・ゴードン
上映時間:1時間33分
配給:2010年アメリカ映画/アンプラグド配給
公開日:5月28日公開
オフィシャルサイト

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む