SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

★カンヌ国際映画祭レポート2015 Vol.5
王女さまも出席したタイナイト・パーティー

 5月13日から24日までの映画祭開催中は、各国の映画業者によるパーティーがあちらこちらで催される。日本も映画や文化をもっと売り込もうとこれまでにないスケールで、“カンパイナイト”と称したジャパン・パーティーを18日に開く。パリにある日本料理店のシェフたちを呼んで、招待客1000人も及ぶ大々的なパーティーに期待が大いにふくらむ。
 そんな“カンパイナイト”を前に、タイの映画観光協会が開く“タイナイト”パーティーに招待され、出掛けてみた。タイ王室のウボルタナ・ラジャカンヤ・シリバディ・バーナバディ王女を迎えて、カンヌの中心にあるマジェスティックホテルで華やかに始まった。タイの関係者は一様に王女にひざまずいて、敬意を表していたのが、とても印象的だった。
 王女は『タイの映画がカンヌに初めて出品されたのが15年前。それから時が流れて2010年にはアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が「ブンミおじさんの森」で初のパルムドールを受賞。そして今回はある視点部門にウィーラセタクン監督の「セレモニー・オブ・スプレンダー」がエントリー。タイの映画製作に期待を寄せます』と述べられた。またタイが誇るアクション・スター、トニー・ジャーについても褒められた。
 会場にはタイ料理がサービスされ、舞台ではタイの男女オペラ歌手による歌が披露された。スクリーンにはタイ映画はもちろん、タイでロケされた「ザ・ビーチ」をはじめとする外国映画のワンシーンが次々と流れた。料理をはじめタイのエキゾチックなムードを満喫した。

レポート:岡田光由

Photo by Mitsuyoshi Okada

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む