SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

5月25日は「ターミネーター」の日と公認される

書き換えられた過去と未来、人類滅亡のカウントダウンを止めることができるのか? 日本では7月11日に公開される超大作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』(パラマウント ピクチャーズ ジャパン配給)だが、この度、5月25日が「ターミネーターの日」として、日本記念日協会により正式に認定された。これは、シリーズ第1作である『ターミネーター』が、ちょうど30年前となる1985年5月25日に日本公開されたことを記念して認定されたもの。
『ターミネーター』は当時弱冠30歳のジェームズ・キャメロンが監督・脚本を手がけ、ボディビルダーから俳優に転向していたアーノルド・シュワルツェネッガーを殺人アンドロイドであるターミネーター役に起用。低予算ながら革新的な映像とストーリーで人々を驚かせヒットし、続く『ターミネーター2』(91)は全世界で5億6000万ドル(約672億円、1ドル=120円換算)の驚異的な大ヒット、日本でも95億円(※当時は配給収入)を稼いでその年の日本における年間No.1興行成績の映画となった。このシリーズは、シュワルツェネッガーを一躍スターダムにのし上げ、SF映画の金字塔として今なお世界中の映画ファンを魅了し続けている。
アメリカ・ロサンゼルスで本作『ターミネーター:新起動/ジェニシス』の取材を受けていた本人へ、日本で5月25日が「ターミネーターの日」に認定されたことが伝わると、「アーノルド・シュワルツェネッガー殿」と明記された額に入った記念日登録証を手にし、快く笑顔で記念撮影に応じた。
『ターミネーター』シリーズへの復帰についてシュワルツェネッガーは、「またターミネーター役に戻って来られてうれしかった」と語る。30年前に初めて演じたキャラクターを演じることに関して、「素晴らしいサプライズだったね。30年も経ってから、同じ俳優に同じ役で出演オファーがかかるなんて、ものすごく稀なことなんだ。とても光栄に感じたよ」とコメント。
ターミネーターと言えばシュワ、シュワと言えばターミネーター。まさに一心同体である本作において、シュワルツェネッガーが30年前の『ターミネーター』1作目の自分(=ターミネーター)と対峙し対決する「シュワVSシュワ」のシーンも大きな見どころ。「昔の自分を見るなんて夢みたいだ」と、シュワ本人にとっても驚愕のシーンになっている。ちなみに「5月25日はターミネーターの日」と登録されたのは4月8日。シュワの日(非公式)である。 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む