ドイツ・サッカーの起源を題材にした感動作、「Lessons of a dream(原題)」が『コッホ先生と僕らの革命』という邦題で9月15日(土)にいよいよ全国公開することが決定した。
ドイツ・サッカーの父として今なお語り継がれている人物〈コンラート・コッホ〉の実話を描いた感動作。
1874年ドイツ。帝国主義の中、規律と服従だけを教え込まれていた子供たちの前に、ある日現れたイギリスから来た英語教師コッホ。
“敵国”の馴染みない英語に反発する生徒たちに、コッホが取り入れた手段はサッカーだった。
学校、保護者からの「サッカー反対」を押し切ってまでコッホが生徒たちに教えたかったのは「未来は明るい」という事。
子供たちは初めて自分の意志で行動を起こし、サッカー反対の大人たちに立ち向かうのだった―。
2012年、オリンピックイヤーに、サッカー強豪国ドイツの知られざる真実を通じ、夢や希望、そして信念を貫く大切さを教えてくれる、感動の実話。
映画『コッホ先生と僕らの革命』は9月15日(土)全国ロードショー。