SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

5/3 メルマガクイズ正解発表

【A】2. ノー。

トビーは「スパイダーマン」('02年)への出演が決まってから、初めて原作に目を通した意外やアンチ・コミック派。
彼がオファーを承諾したのは脚本に惚れ込んだからとか。
公開に先駆けて行われた来日会見での彼のコメントを紹介しよう。「ごめん。スパイダーマンは、子供の僕にはヒーローじゃなかったんだ。だからキャスティングされた時に、原作や脚本を読ませてもらって、自分なりに必死になって役のイメージを練った。それ以上にサム(監督のサム・ライミ)のビジョンをいろいろ聞きながら、スパイダーマンをどのように演じるかを話し合った。監督の描いていたイメージに助けられたね。映画って、当たり前だけど自分だけじゃなにもできない。何百人もの人との共同作業だよね。だから、みんなでそれぞれのイメージやアイディアを出しあって、一緒に理想のスーパーヒーローを作り出したんだ。」だってさ。
ちなみに、トビーとの真逆のアメコミ・マニアは、新スーパーマンの候補にも挙がったニコラス・ケージあたりが代表格。

(映画力がつく本:近代映画社刊より)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む