SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

1/26 メルマガクイズ正解発表

【A】「第三の男」

AFIが1999年に発表した"偉大なアメリカ映画100本"の栄えある第1位は、「市民ケーン」('41年)。

以下、「カサブランカ」('42年)「ゴッドファーザー」('72年)「風と共に去りぬ」('39年)「アラビアのロレンス」('62年)「オズの魔法使」('39年)「卒業」('67年)「波止場」('54年)「シンドラーのリスト」('93年)「雨に唄えば」('52年)と続く。

その57位にランクインしたのが、イギリス人のキャロル・リード(監督も兼任)とハンガリー人のアレクサンダー・コルダが共同で製作したイギリス資本の作品「第三の男」('49年)。


(映画力がつく本:近代映画社刊より)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む