SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

5/26  メルマガクイズ正解発表

【A】2. ノー。

 その逆。エバンスはコッポラに2時間6分から2時間55分の長尺映画に作り替えるよう命じた。

当時、マフィアをロマンチックに描くことはタブーとされていたにも関わらず、エバンスは並みいる監督候補者の中から無名のイタリア系監督のコッポラを選び、スパゲティの匂いが立ちこめるエスニックな犯罪映画を目指したが、コッポラの方がこれに怖じ気づき、両者は4回に渡る決裂寸前の大喧嘩を乗り越え、遂に「ゴッドファーザー」('72年)は完成する。

エバンスは最初にコッポラが提出した作品が予告編のようだと断言し、もっと長くしろと指示。これに対し、コッポラは『カットしろではなく長くしろなんて普通じゃない』と反論したという。

この辺の詳細はロバート・エバンスの映画人生を綴ったドキュメンタリー「くたばれ!ハリウッド」('02年)に詳しい。

(映画力がつく本:近代映画社刊より)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む