SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

12/23 メルマガクイズ 正解発表

【A】2.ノー。

「真昼の決闘」('52年)はゲーリー・クーパー演じる保安官が結婚を機に職を辞するつもりが、かつて逮捕したならず者が街に帰還すると聞いて、再びバッヂをつけて悪に立ち向かう話。

劇中の時間の経過と上映時間が同時進行する"リアルタイム西部劇"として名高いが、実は2つの間には微妙なズレが。

物語は、午前10時35分に始まり、午後の12時15分に幕を閉じるのだが、上映時間は85分。これは、映画の編集を担当したエルモ・ウィリアムズが時間かっきりに編集したバージョンを、監督のフレッド・ジンネマンとプロデューサーのスタンリー・クレーマーが気に入らず、再編集した結果、時間に誤差が生じたもの。

だが、15分のズレなどもちろん映画の出来映えに関係ないし、この仕事でウィリアムズはアカデミー編集賞を手にしたのだから、よかったよかった。


(映画力がつく本:近代映画社刊より)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む