SCREEN

  • ●今月号目次
  • 購入はこちらから
  • モニター募集
  • ●年間定期購読

SCREENコレクション

SCREENストア

商品カテゴリー

INFORMATION

  • ダニエル・ラドクリフが主演作を連発
  • カンバーバッチとギレンホール共演か
  • カンヌ国際映画祭レポート2017その1
  • 美しき銀行強盗に扮するマーゴット
  • ジョニー・デップに新作情報が相次ぐ
  • J・アイゼンバーグに二つの新作情報
  • トム・ハンクスが人々にニュースを読み伝える男に
  • カポーティーのパーティーに潜入を試みるカップル
  • ジョニー、「最後の海賊」プレミアで日本訪問を約束?
  • デパルマ新作にコスター・ワルドーらが出演
  • コリン・ファース オートグラフ
  • マーク・ハミル オートグラフ
  • なつかしのハリウッドスターカレンダー2017
  • ドクターストレンジ
  • シネマレビューノート
  • アリスインワンダーランド
  • シネマ グッズ
  • コミコンレポート
  • 編集長BLOG
  • SCREENアーカイブ

SCREEN ONLINE 会員募集

近代映画社 WEB


News

「ホビットの冒険」に俳優組合が妨害を?

難航中のピーター・ジャクスンが製作する「ホビットの冒険」The Hobbitに、またもトラブルが発生。

本作はこれまでニュージーランドで撮影するべく製作準備が進められていたが、英国、アメリカを含む7ヶ国の俳優組合がニュージーランド俳優たちに本作への出演をボイコットするよう呼びかけるという事件が起きた。

これは、製作会社のMGMとニューラインが、ニュージーランド俳優たちに俳優組合を通さない契約を勧めたため。とくにオーストラリアの俳優組合がボイコットを強く呼びかけているが、これについてピーター・ジャクスンは「オーストラリアの従兄弟からいじわるされたような気持ちだ。組合のやり方は横暴だ」「もしボイコットすれば、ハリウッドの映画製作者はニュージーランドでの映画製作をやめてしまう。本作の撮影も東欧で行われることになって、この国では長い大作映画が撮られなくなるだろう」というコメントを発表。また、彼自身は俳優組合に反対なわけではないこと、そして組合を通さなくてもちゃんと収益がある契約になっていると発言している。

本作は一時はMGMの経営問題から政策が遅れ、監督ギレルモ・デル・トローも降板し、まだ監督も主演俳優も発表されていない状態。今後の進展が気になる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

▼過去の記事を読む